« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月の3件の投稿

2014年10月22日 (水)

奉仕作業

平成26年10月1日(水曜日)6時30分より

第1287回例会が執り行われました。

10月8日は世界ライオンズ奉仕デーとなっており、

毎年10月の第一例会は、奉仕作業を行うことになっています。

当日は約1時間ほど、水の文化村と畜産団地跡で、草刈・清掃作業を実施しました。

水の文化村には、当クラブが公園近くに植樹した桜とイロハモミジがあり、

紅葉の季節を前に、その周辺の草刈、ゴミ拾い等を行いました。

山中の畜産団地跡にも銀杏を植樹しており、足元不便な中 作業をしていただきました。

みなさま、朝早くから 本当にお疲れ様でした。

 

2014年10月20日 (月)

持ち出し例会

平成26年9月21日(日曜日)17時より

脇田温泉(福岡県)楠水閣にて

第1286回例会が執り行われました。

今回は持ち出し例会となっており、途中

飯塚の旧伊藤伝右衛門邸を見学しました。

NHK・朝の連続ドラマ「花子とアン」の人気と日曜日ということで

多くの観光客でにぎわっており、白蓮さんのお部屋と関連資料の前は長蛇の列でした。

国の名勝にもなっている美しい庭園を散策した後、例会場へと向かいました。

楠水閣は、犬鳴川のせせらぎと夫婦楠をはじめ樹木がおりなす秀麗な景観の中にあり

リニューアル後の館内は、畳敷きの廊下を素足で歩くことができるなど、実に快適でした。

浴衣に着替えて、例会、18時より懇親会となり

季節の美味しいお料理を堪能しながら、カラオケなどみんなで大いに楽しみました。

離れの露天風呂も行く道すがら風情があり、

翌朝、朝食(秀逸でした!)をいただいた後、丁寧なお見送りを受け

宗像へと向かいました。

お魚で有名な道の駅・むなかたは、あいにくお休みでしたが、

交通の神様といわれている宗像大社を参拝し、 

あんずの里に寄って、帰途に着きました。

友愛委員会をはじめ、お世話をいただいた皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

5R・1Z・ZC表敬訪問

平成26年9月3日(水曜日)12時30分よりニュー松屋にて

第1285回例会が執り行われました。

今回は、5R・1Z・ZC L.樋口 利夫(浮羽みのうLC)

      〃  付補佐 L.米倉邦比古(  〃   )

の表敬訪問があり、ZC L.樋口利夫がご挨拶されました。

また、本年度キャビネットの副幹事を務められるL.桑野茂紀に 

柴山会長より任命状が授与されました。

その後、還暦祝、8月・9月の誕生祝いが行われました。

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »